特集・キャンペーン
campaign
2025.03.26
「You are what you eat! 」あなたの体はあなたが食べたものでできている!
私たちが、毎日健康でいられるために、必ず必要な栄養素が、全部で42種類もあるのをご存じですか?
「必須アミノ酸」という言葉は、多くの方が1度は耳にした事があるのではないでしょうか?
「必須アミノ酸」の、「必須」は、その名の通り、「必ずなくてはならない」という意味です。
そして、「必須」栄養素は、体内で作りだすことができないので、食べ物から摂取する必要があります。
実は、その「必須」栄養素の中には、肥満の素となるイメージのある脂肪にも、2種類の必須脂肪酸があるのです。
2種類の必須脂肪酸って何?

1つ目は、みなさんおなじみのオメガ3脂肪酸です。
必須オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は、亜麻の実(フラックスシード)、チアシード、えごま、ヘンプシードなど、限られた食品にしか豊富に含まれていません。
ちなみに、魚などに含まれるDHAやEPAもオメガ3脂肪酸の仲間ですが、これらは体内で作ることができるので必須ではありません。
2つ目は、オメガ6脂肪酸です。
オメガって6もあるの?ってお声も聞こえてきそうですが、実はオメガ6脂肪酸というのもあるのです。
必須オメガ6脂肪酸(リノール酸)は、アーモンドやゴマなどのナッツやシード類、ほとんどの植物油、その他一部の肉類など、食事中のほとんどの食べ物に含まれています。
オメガ3脂肪酸は、限られた食品にしか豊富に含まれていないため、99%の人は十分に摂取していないと考えられています。それに比べて、オメガ6脂肪酸は、食事中のほとんどの食べ物に含まれているので、不足するどころか過剰に摂取しがちです。
現代の食習慣では、オメガ6脂肪酸が多くてオメガ3脂肪酸が不足する可能性が高いのです。
では、オメガ3脂肪酸よりオメガ6脂肪酸が多くオメガ3脂肪酸が少ないとどういう事が起こるのでしょうか?
2種類の脂肪酸の役割
【必須オメガ3脂肪酸】
➢ EPA(細胞の機能を調節する)DHA(脳機能に重要)DPA(強力な抗酸化物質)など、その他に数十もの重要な物質に変換!
➢お肌ツルスベ美肌効果!
➢さまざまな病気の予防改善に期待!
➢腸内環境を整えて快適に!
【必須オメガ6脂肪酸】
➢多くの炎症性疾患を発症しやすくしたり、悪化させたりする可能性がある。
2種類の脂肪酸の役割からも分かるように、オメガ6脂肪酸よりも、オメガ3脂肪酸が不足すると、多くの炎症性疾患になりやすかったり、悪化させて疾患が長引く可能性もあります。
そこでオメガ3脂肪酸を体内に多くする必要があるのですが、オメガ3脂肪酸は体内では作られないので、フラックスシード、チアシード、えごま、ヘンプシードなどから摂取する必要があります。
必須オメガ3脂肪酸の含有量1位の亜麻の実
亜麻の実(フラックスシード)は、α-リノレン酸とリノール酸の比率が4対1と他の食品と比べて一番高く、オメガ6脂肪酸が多い食事でバランスを取るのに最適です。
➢オメガ3脂肪酸の抗炎症作用で、体内のあらゆる炎症を抑える
➢リグナンと呼ばれる植物性ホルモンが過剰なエストロゲンを抑制し、エストロゲン依存型の病気の予防改善に役立つ可能性がある
➢水溶性食物繊維が豊富に含まれ、腸を健康にする
➢α-リノレン酸とリグナン、水溶性食物繊維の相乗効果がさまざまな慢性疾患に有益な働きをする
以上の点から、とても健康に役立つと考えられています。

亜麻仁油ではなく、亜麻の実(フラックスシード)をおすすめする理由
亜麻仁油は(フラックスシードオイル)は、
➢油に搾ると、全粒フラックスシードに含まれる食物繊維やリグナン、その他の抗酸化物質を失ってしまう
➢オメガ3脂肪酸は構造上傷つきやすい
➢オイルにする工程で損傷を受けた油の分子は、たとえほんの1%の損傷でも、体の細胞機能に悪影響を与える可能性があり、他のどの栄養成分より健康上の問題を引き起こす心配がある
など、亜麻仁油として摂取することで、せっかくの栄養素を失ってしまったり、健康面で逆効果になってしまったするのです。
「α-リノレン酸」を摂るベストな方法をご紹介!

リグナン、オメガ3脂肪酸、食物繊維などの豊富な栄養素を余すことなく摂取できるように、亜麻の実を丸ごとそのままの発芽し、手軽に食べやすく開発された『発芽フラックスシリーズ』
亜麻の実(フラックスシード)を、発芽や加熱、その他の製造工程により、シアン化合物を取り除くことで、外皮が柔らかくなっているため、粉にひかなくても消化しやすく、また、 熱に弱いビタミンやオメガ3脂肪酸の変性が少なくなるように、加熱温度にもこだわって作られています。
『発芽フラックスシリーズ』の名の通り、おやつ感覚でそのまま食べたり、様々な料理に混ぜたり、サラダのドレッシング代わりになるような味付きのものなど、楽しみながら、お手軽に亜麻の実からオメガ3脂肪酸を摂取し、健康のお役に立てたらと思います。